このブログを検索

2014年10月28日火曜日

TEAM KOZAN / 光山組(こうざんぐみ)PV-2公開!

大変長らくお待たせ致しました。光山組/TEAM KOZANのNEW PV 間もなく公開になります。
お楽しみに!!!
と思ったのですが、もう公開してしまいました^^;
お楽しみください!
http://youtu.be/niW2N0QSS1A?list=UUiC2mDTJu_ReHhtZKKs_p3A
 

2014年10月25日土曜日

TECHNOPOLIS(YMO Cover)配信スタート


2014年10月24日からデジタル配信が始まりました。
よろしくお願いします。

Team Kozan「TECHNOPOLIS - Single」
坂本龍一作曲のYMOのナンバーTECHNOPOLISのカバーです。
 
iTunesはこちら
amazonデジタルダウンロードはこちら
 
★PVはYouTubeで近日公開になります。
是非また応援してくださいね!^^

2014年10月10日金曜日

感無量!35年半ぶりのBOSTON2014年JAPAN TOUR観てきました!!!

Facebookの投稿と被りますが・・・

BOSTON来日公演2014ファイナル10月9日、満喫してきました!
 
ステージの機材は笑っちゃうほどにロックマンで埋め尽くされてました!!!^^







35年半前と同じオープニング:Rock'n Roll Bandでした。
あえてセットリストは未チェックで臨んだものの、デビュー当時からのOpeningの再現。
予感が当たって大喜び!本当に感慨深かったです。




More than a feelingの始まり方も35年前そのまんま。

初来日1979年のライヴではアコギパートを全部エレキギターで演っていたので
アコギのパートは忠実にアコギで演奏していた今回の方が再現性としては高かったと思いました。

35年前の大仕掛けのパイプオルガンとかありませんでした(当然か^^;)


35年半前は春雨の中を武道館の外で90分待たされ、開演したときはお客さんみんな冷え切ってシラケていたという不完全燃焼気味な想い出だったのですが、一気に吹き飛ばしてくれるほどの大満足ステージでした!

あの日のLIVEに連れて行ってくれたうちのお袋も、ブラッドデルプも今はもうこの世に居なくなっちゃったけれど最高でした。


来日してくれて本当にありがとう!Tom Scholtz!

動画More Than A Feelingのさわりだけアイフォンで撮りました^^;
http://youtu.be/hDDb16HXKG4
 

2014年9月28日日曜日

怪獣大戦争マーチ・和楽器バージョン動画

昨年2013年の光山会合奏勉強会より
怪獣大戦争マーチの和楽器バージョンです。

映像が残っていなかったため、全員で演奏した演奏にあれこれ加工してみました。

2014年9月21日日曜日

Rowland Sutherlandさん来訪

ロンドンのフルート奏者:Rowland Sutherland(ローランド・サザーランド)さんが
尺八を習いに来訪されました。
パワフルなフルートの音色も聴かせて頂きました!

お互いアイフォンのタイマーの使い方がわからず、セルフ撮影となりました^^;

2014年9月15日月曜日

原宿餃子樓リニューアルOPEN

8月いっぱい改装でお休みしていた(はずの)原宿餃子樓さんに改装後初めて行ってきました。




 とくに今回の改装は厨房・水回りがメインだと店長さんから聞いていたのですが、そのとおりでした。
でもお手洗いも男女分けられてて、ぐっと改善されています!

で、なんといってもうれしいのが奥の小部屋^^;

あまり混雑していない時間帯だったので運よく通して頂けました!
(★人気店ですので座席の指定はできません)

餃子は相変わらず美味しくリーズナブル。


略称:焼きニラ(ニラにんにく入り焼き餃子)3枚

略称:水ニラ(ニラにんにく入り水餃子)1枚
 
にしても渋谷駅は様変わりし過ぎた。構造がようわからんっす(・_・)
 

2014年9月14日日曜日

ボストン(BOSTON)35年ぶりに来日!!!

なんとも感慨深いものです。

中学3年生に進級した直後の1979年4月、春雨の日本武道館に当日券で母親に連れて行ってもらったアメリカの歴史的ロックバンドBOSTON。



後にも先にもこれが最初で最後の日本公演になってしまったか・・・
と思っていたボストンが35年ぶりに来日してくれます!

1979年は当日券で日本武道館の2F席の最上段あたりで豆粒みたいに小っちゃかったトムシュルツ、35年経った今回はさすがにアリーナで拝ませて頂きます^^;(あんまり前の方じゃないけどね)


35年前にうちの母親にいっしょに連れて行ってもらった同級生の居駒君は元気にしているだろうか・・・

35年という歳月の流れに言葉を失うと同時に、35年経っても相変わらずのアメリカンロック好きでいられる単純な石倉なのでありました^^;

残念ながら初代ボーカリストのブラッド・デルプはもう居ないけれど、再び彼らに会えるのが待ち遠しくてしょうがないっす!


1stと2ndの曲、生で聴いたらたぶん涙チョチョ切れると思う!!!