このブログを検索

2014年4月23日水曜日

光山組@名古屋イベント

愛知県に拠点を置かれている某企業様の100周年記念式典のアトラクションとして光山組でお招きいただきました!

このところ関東圏でばかり行動していたので東京脱出だけでも結構な思いをしまして^^;

宿泊は式典会場のウェスティン名古屋キャッスルでした。 



夕食はこちら、手羽先選手権で3年連続優勝していらっしゃるらしい<鳥開>さん。 

まあ何を頂いても本当に美味い!!!
これは鳥のモツ煮込み、絶品でした!
名物の手羽先は甘口と辛口が用意されていました。


 <鳥開>さん、次回名古屋訪問の際には真っ先に再訪問したいお店ナンバーワン間違いなしです!

手羽先ガールズ・・・
もとい!

光山組ダンスチームの2名
MAMIKOさんとMiCHiRUさんです。
手羽先が似合ってますねw
皆様、どうもありがとうございました!^^ 

2014年3月18日火曜日

森千恵子先生/千の会でした

3月8日(土)は森千恵子先生社中<千の会>演奏会でした。

特にエンディングの【風のモザイク】は大勢で息の合った完成度の高い演奏になり
私も久し振りにアンサンブルの醍醐味を楽しませて頂きました。

森先生、大浦先生、ご来場頂いた皆様

ありがとうございました!



2014年3月1日土曜日

TEAM KOZAN次回作PV間近!!!

つい先日、光山組の河野伸と2人で首都高速を走ってきました。


スリリング・・・ってスピード出してないんだけどね^^;


シマちゃんは相変わらずベロベロでしたw


光山組PV次回作は熱烈編集なう!こうご期待です!!!

徳富蘇峰記念館/梅祭り2014

http://www2.ocn.ne.jp/~tsoho/event.html
記録的な大雪の翌日・2月16日(日)
神奈川県中郡二宮町の徳富蘇峰記念館での梅祭りにご招致頂いて宮城道雄先生の曲を演奏させて頂きました。

ここにゆかりのある内田克子先生もお元気で、久しぶりにお会いできて心から嬉しく思いました。

出演
筝:安藤政輝
尺八:石倉光山


曲目

うぐいす
希望の朝
春の海
アンコール
春の海

2014年1月24日金曜日

2014年、始まってます^^;

今年になって更新すっかりサボってしまってごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい^^:
あれこれ忙しくしております。

過日、某ロータリークラブ様での新年会で毛塚珠子さんと演奏させて頂きました。
1.希望の朝
2.千鳥の曲
3.春の海

最近、希望の朝(本来はフルート用)にしばしば取組直していますが、これは名曲ですよね。
自分の動画へのリンクを貼るのもお恥ずかしいですが、参考動画はこちら。


新年会にはビッグな6Lワインも登場!
何故か記念撮影^^;


大森の芸子さん、小鶴さんがキュートだったので、1ショットでご紹介。


まだ始まったばかりの2014年ですが、息切れしないよう頑張ります。

2013年12月18日水曜日

光山会合奏勉強会2013無事終了しました!

今年も毛塚珠子さん、平田紀子さん、石本かおりさん
そして友情出演に駆けつけてくれた井本蝶山さん、村澤丈児くん
どうもありがとうございました!

目論見通りエンディングの「怪獣大戦争マーチ」は賑々しく合奏できましたので後日動画をアップします!
お楽しみに!(≧∀≦)



集合写真

欠席の生徒さんの写真は入れてませんが^^;

昨年にも増して難易度の高い楽曲にチャレンジする勇敢なる生徒さんたちです!


武石奏人君は毛塚珠子先生の助演で『壱越』にチャレンジ



樫村優介君は宮城道雄の難曲・・・と言うかフルートパートなので難しい『希望の朝』を演奏。



平田紀子さんの超絶な筝テクニックは今回も冴えわたっていました!



石本かおりちゃんの歌も、だいぶパワフルになってきたような^^;




打ち上げのお店では『光山会オリジナルボトル』をご用意頂いておりました。



綺麗どころ石本かおりさん、井本蝶山さん、村澤丈児君も写っています^-^



最後はもちろん今年も顔面遠近法で絞め!



来年も頑張りましょう!!^-^

2013年12月13日金曜日

光山組ミーティングとユッケ

光山組ミーティングに続いて河野伸とユッケ食ってきた(爆)



一時期はもう食べられないと思っていたユッケ、今では工場から真空パックで出荷されるようです。
ビジュアル面も大きく影響しているのか、思っていたほどの感動がなかったような・・・

さて、明日はいよいよ光山会の合奏勉強会です。
みなさん、頑張って演奏してくださいね^-^